思考錯誤

すべてはどうでもよくなる

ようやっと重い腰を上げて、フリーランス活動を開始

新年あけましておめでとうございます。

ようやく人生始まった。

年末に腹をくくる

2022年の年末くらいから、フリーランスで食っていこうと腹をくくってはいたのだが、具体的な行動に移るまでに少し時間がかかってしまった。

年末、「来年から本気だす」と豪語していたのだが、いざその来年になってみてもなかなか動き出すことができなかった。 「明日から本気だす」的な決意というものは、得てしてうまくいかないものだ。

さて、フリーランス活動として具体的に何をして、これから何をしなくてはならないのかみていく。 というか、これにまとめながら考えていきたいという気持ちもある。

何をしたか

開業届を出した

開業届と合わせて、青色申告承認申請書も提出した。

これは Freee 開業というサービスを活用し、マイナンバーカードも所持していたためすべて電子で完結させた。

(まだ受理はされていないのだが…)

Freee 会計を使い始めた

やろうやろうと思いつつやれてなかった。

Amazon 口座との連携も済ませて、2022年の間に amazon で購入したものをすべて取引登録した。

他にも Amazon 以外で購入したもので経費にできそうなものは結構ありそうなので、おいおい取引登録したい。

また、前職の源泉徴収をもとに確定申告の一部を記入した。

この日は、開業届け提出作業も行ったので、わからんことだらけで頭がパンクしそうだった。いや、パンクした。

ともあれ、ひとつ大きいことを済ませた感はある。

仕事するにあたって足りないスキルの検討

これもようやく始まった。

会社で働いていたときは、分業化が進んでいたおかげである分野のことだけ出来ればよかったのだが、これからはそうはいかない。

この足りないスキルを検討することだが、すごく大変だった(し、今も大変だと感じてながらやっている)。 なにが大変かというと、これまで積み重ねてきた経験やプライドのような類のものが邪魔なのだ。こいつらを捨てないといけない。

この「捨てる」という行為が難しい。自分の「今の」本当の姿とちゃんと向き合わないといけなくなるからね…。

カイジの作者が書いている「天」という漫画に登場する、積み重ねてきたものによって身動きが取れなくなってしまった原田という男のことを思い出す。

こういうことって、漫画や本を読んだだけだと本当の意味で理解できなくて、自身がそれに近しい状態にならないことには理解できないものなんじゃないだろうか。って思った。

すごい頭のいい人とかは、頭の中で想像できたりするのかもしれないけど。

兎にも角にも、自分のできないことと向き合うことを決めたのだ。

狭く深くよりも広く浅く、周辺領域の全般的な概要を掴んでおかなくてはならない。

なので、まずは周辺領域の全体像を掴むための書籍をいくつか購入(もちろん経費で)し、少しづつ読む時間を増やしていっているところだ。

そして、これと合わせて自分に足りないスキルのあたりをつける。 あたりをつけたスキル群から優先順位をつけて、ひとつひとつ身につけていくといった感じ。

すべて独学でいくつもりだ。

これまでの経験から、ある程度学習するにあたって素地は出来ているはずなので、なんとかなるだろう。

どういうフリーランスになるか、方向性を決めた(まだ模索中)

知り合いのフリーランス何人かに話を聞いたり、フィードバックをもらい、ある程度の方向性を決めた。

もちろん、あらかじめ自分の中でたたき台的な、イメージしているある程度具体的なフリーランス像を決めておき、それについてフィードバックをもらったり、彼らの話を参考に部分的に修正したりというようなことをする

これは今後も続けていく次第。

現状とこれから

ひとまず1月は案件獲得のために動くことはしない予定である。

この期間はひとまずリハビリ&準備期間に当てたい。

生活費は切り詰めればなんとかなるレベルだが、そんなに余裕はない。

不安要素としては、当面の生活費も大きいが、それよりも2月以降どうやって軌道に乗せていくかのほうがでかい。 なんとかなるとは思っているけれど、「なんとかする」くらいの気概を持つ必要があるかもしれない。

なんとかなる精神だけではこの期間を乗り越えられない予感…

スキルアップ

Obsidian というイカしたノートアプリ(ノートアプリだけにとどまらないものだが)を使って、考えを整理したり読書メモ、技術に関する覚書を書いている。

obsidian.md

ノートやワード、タグの相互関連付けが便利で、学習した内容で関連性のある事柄同士を結びつけて行ったり来たりできたりする。 これによって、頭の中でもいろんな事柄を関連付けていい感じに記憶することができている気がする(語彙力…)。

とりあえずスキルアップのために、具体的には以下のようなことをしている - 前述した足りないスキルの検討(書籍、ノート) - 足りないスキルの学習(書籍、ノート、実技) - 最先端技術のキャッチアップ(Web、ノート、実技) - 技術的なリハビリ(Web、ノート、実技)

ノートというのは Obsidian に記録しながら、という意味で書いた。 Obsidian めっちゃよいのでみんな使ってみて…

生活の立て直し

生活リズムの改善、食生活の改善、仕事環境(自宅)の改善など。 

生活リズム

生活リズムは、去年11月頃からスプレッドシートに記録するようにしているのだが、昨年末から一気に安定してきた。 だいたい平均して2時に寝て10時に起きている。日によって多少前後はするが、そんなに問題ない気がしている。

習慣化アプリや、睡眠トラッキングなどを色々試してみたが、結局どれも使わなくなった。

試したことには価値があったと思う。

食生活

食生活について。昨年末、実家から大量に野菜が送られてきたということもあり、野菜たくさんの味噌汁をほぼ毎日作って、これと白米という生活を続けている。 バリエーションとして豚汁を作ったり。

この食事がなかなか満足度が高い。少しお高いお味噌を買ったおかげかもしれない。

あとは少しずつ料理に使える食材を増やしていければいいなーと思っている。魚とか…。

外食は滅多にしなくなったし、惣菜に頼ることも減った。

今までで一番いい感じだと思う。

仕事環境

仕事環境は、まずはゲームと仕事をごっちゃにしないことからなのかなと思う。

そのために、今あるデスクに追加で、L字デスク拡張デスクなるものを購入することにした。 L字にすればモニターをたくさん置けるようになるため、ゲームと仕事でモニターを兼用する必要もなくなる。

L字のどちら側と向き合うかによって、頭のスイッチを切り替えられることを期待している。

無印のパイン材テーブルを使って簡易的なL字デスク環境を作ってみたが、思った通りかなりいい感じだ。

また、仕事用のディスプレイとしてEIZOの24.1インチディスプレイを二枚買おうと思っている。かなりお高いので、まだ検討段階である。

作業効率が上がることは間違いないのだが、L字が届いてから再度考えることとする。かなり、お高いので…(大事なことなので二度)。

ゲームと仕事をごっちゃにしないとか言いつつ、ほんの今朝までゲーミングの Win と Macbook pro の使い方を完全に切り分けることが出来ていなかったので、 とりあえず Mac は仕事&開発用マシンということにし、Win はゲーム&開発以外のプライベートユースとした。

Macbook もしくは iMac の購入も検討中なのだが、一旦困っていることはないので保留とする(減価償却とかの処理も面倒くさそうだし…)。

そんなところだろうか。

むすび

初詣は行っていない。今後も行かない予定。

ウインターセールとやらで、Steam版 ELDENRING を購入したがまだやってない。 Valheim と Bloodborne でまだまだ楽しめている。

アーマード・コア6が発売されるまでに PS5 を手に入れたい・・・かも。Steam 版でもいいか…悩ましいところ。
PS同士のマルチプレイに価値はあるのだろうか。

はい。今年も「これでいいのだ!」精神でやっていきましょう。

バカボン